【テニスのコツ骨】ゆるテニス№734(テーマはインパクトで良い音の正体:フォアーハンドストロークで良い音と安定したインパクトの正体とは?)




【テニスのコツ骨】ゆるテニス№734(テーマはインパクトで良い音の正体:フォアーハンドストロークで良い音と安定したインパクトの正体とは?)

フォアーハンドストロークで良い音と安定したインパクトの正体とは?
インパクトと言う物は、わずか約0.004秒の世界で有るが、とても不思議な、とても深い、とても掴みところが無い物だと思います。
しかし、私の理論ではインパクトの良い音や安定したインパクトの正体は、手首の脱力と一瞬ラケットよりも先行した動き(移動スイング)による手首のしなりが鍵だと思います。
従ってインパクトを真後ろから見ると、一瞬ガットにボールがひっついているように見える現象が有り、インパクトを真横から見ると、ラケット面よりも少しだけ手首が先に位置していることが解ります。
インパクトは遅れないがラケット面はわずかに遅れて出て行く(手首に引っ張られる)感覚が良い音と安定したインパクトの正体だと思います。
カラスのBGMが少し賑やかでしたが、インパクトに興味を持って頂けたら幸いです。

関連記事

  1. 並行陣をストロークで崩したいんです(T ^ T) 私的脳内解説 ストロ…

  2. SlingerBagでクロスをストレートに返すストローク練習(スリンガ…

  3. footwork #テニス #tennis #かっこいい #テニス上達…

  4. #tennis #アドバイス #コーチ #ストローク #テイクバック

  5. ダブルステニス!【ス・スンマセン・・・( ;∀;)!】

  6. 動画撮影1026 両手バックハンドストローク #窪田テニス #やひろテ…

  7. 右利き編集、アンベールのフォアハンドストローク(スロー)/ Ugo H…

  8. 【修行】【テニス】ストロークをひたすら強化する