【テニス うまく打てない人の分析①】強く振っても強く飛ばない人:サーブ編

【テニス うまく打てない人の分析①】強く振っても強く飛ばない人:サーブ編

ちょいちょいレッスンしているコートのお隣さん(いつも同じ人じゃなくて、よくあるパターン)で、練習しているんだけどうまくいっていない人、お声がけしたいんだけど差し出がましいのも嫌だなと思ってなるべく見ないようにしてしまうんですが、気になるパターンをいくつか紹介していきます。

今回はサーブ編。
0:48 その1:スイングの強さにヘッドが追い付かない
3:52 その2:肩と上腕がぐらつく人

のふたつについて紹介しています。
その1は女性に多いかもしれません。力を入れすぎて肝心の手首がラケットを支えきれずにヘッドが遅れてインパクトするパターン

その2は男性のほうが多いかも。腕を強く振るときに緩めてはいけない関節をスピードのために緩めてしまう、ボール投げとかもあまりやらない人なんかに起こりやすいパターンです

次回はフォアハンドストロークのを、一緒にあげようと思って撮ったんですが長すぎたのでサーブとフォアに分けてあります(バックハンドとかボレーとかも今後やろうと思っています)

関連記事

  1. 完璧なサーブからの組み立て#shorts

  2. 世界にいるコーチから日本人はサーブ理論を知らないと言われました。

  3. 【曲がって伸びる】スライスサーブを大きく曲げる方法【テニス】

  4. テニス:疲れないサーブ、推進力&確率UPするヒントは打点の位…

  5. 【3月期萬福コーチ中級以上】サーブのコースの打ち分けと展開【くずは校】…

  6. 【テニス】サーブの手首の使い方!意外な道具で「しなる」リストワークが身…

  7. 【テニス】たった一言で激変!?サーブの悩みをプロが解決【テニチャン!】…

  8. 色んな角度からマクラクラン勉選手のサーブ #shorts #テニス #…