【テニス】1stボレーが上手くなりたいなら【ボレー上達】

【テニス】1stボレーが上手くなりたいなら【ボレー上達】

テニスはリズムが大切です。リズムとタイミング。それさえ合えば割と簡単に安定させたり難しそうなショットも入れることができたりします。
アプローチからの1stボレーもそのうちの1つのショット。
アプローチを打ってから頑張っているだけでは1stボレーは簡単に感じることはできません。リズムとタイミングを合わせるためにスプリットステップが大切となりますが、スプリットステップのタイミングの取り方がこれまた難しかったりします。ぜひ参考にしてみてください。

関連記事

  1. 3期5週目中級クラス ロングボレーアングルボレー

  2. コンチネンタルで打たないボレーのデメリットと薄いグリップが必要な場面

  3. 040503テニス朝練ボレー

  4. 「基本動作」 緑ヶ丘テニスガーデン2月3月期レッスンテーマ

  5. GW一気見特集 最新ボレー3連発‼

  6. バッククハンドスライス、バックボレー

  7. 動画撮影666 フォアハンドボレー #窪田テニス #やひろテニス

  8. 動画撮影848 バックハンドボレー #窪田テニス #やひろテニス