【テニスのコツ骨】ゆるテニス№694(テーマはゴールデンポジションでストローク:ラケットを立てて捻ってゴールデンポジションの形を意識してラケットは振られるストロークラリー)

【テニスのコツ骨】ゆるテニス№694(テーマはゴールデンポジションでストローク:ラケットを立てて捻ってゴールデンポジションの形を意識してラケットは振られるストロークラリー)

ストロークラリーで相手のボールがこちらのコートに弾むまでに、ラケットを左手で後ろに押しながら立てて段取りしてからゴールデンポジションで間を創って段取りすることが出来ると安定するが、それが出来ないと余裕が無いので、打点が遅れたり、手打ちになってミスに繋がる。
このギリギリで段取りしたり、弾む時と引くタイミングが同じで段取りしたり、弾んでからよっこいしょと段取りして、ぎこちない方が多い。

関連記事

  1. 【テニス】【片手バックストローク】誰でも簡単スピードアップ術!意識を変…

  2. 動画撮影380 フォアハンドストローク壁打ち #窪田テニス #やひろテ…

  3. 【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1029(テーマはフォアーとバックのスト…

  4. ストロークは軸足が超重要!【ソフトテニス】

  5. バック・ダブルハンドストローク#テニス

  6. 重要!アウトを減らすなら○○をストロークで意識しよう! #テニス #テ…

  7. 【テニス】ストロークは体を浮かすな! #テニス #テニス上達 #バック…

  8. あおくんといっしょ第4話 きれいなフォームをつくろう!(ストローク)