テニスのコツ(骨)ゆるテニスの有本のテーマは、カールとレッスンでストロークラリーを行いました。




テニスのコツ(骨)ゆるテニスの有本のテーマは、カールとレッスンでストロークラリーを行いました。

カール選手とマンツーマンで久しぶりに、1時間テニスレッスンを行いました。
ミニストロークラリーから、中ぐらいのストロークラリーから、普通のストロークラリーを順番に行いました。
引いて打つカールの段取りの形に対して、私の待って段取りして間を創って打つ形のストロークを比較できるので、確認して下さい。

関連記事

  1. フォアハンドストロークで大切なポイントを解説します

  2. 【ストロークは横を向く?】テニス 力を出せないし時間も奪えないフォアハ…

  3. 【テニススロー動画】フォハンドストロークを安定させる「ミート打法」

  4. ストロークのミスを圧倒的に減らすコツと練習方法をご紹介しています!元日…

  5. 【テニス】【federer】俺はフェデラーになる!を目標に、進化するフ…

  6. 【テニス】(第77話)ストロークの後ろ足を決めるタイミングの話

  7. 【テニスのコツ骨】ゆるテニス№762(テーマはアルカラス選手のダブルバ…

  8. 【テニス】川口夏実選手メディシンスロー&ストローク【トレーニング】