【テニスのコツ骨】ゆるテニス№648(テーマは利き腕で無い腕が頑張る:フォアーハンドストロークで非利き腕で始まりバランスを取りながら非利き腕で終わる)




【テニスのコツ骨】ゆるテニス№648(テーマは利き腕で無い腕が頑張る:フォアーハンドストロークで非利き腕で始まりバランスを取りながら非利き腕で終わる)

利き腕でない腕(左腕)を上手く使って、バランス良く、フォアーハンドストロークを気持ち良く安定して打てるコツをお伝えします。
左手でラケットを後ろに押すことで、体軸の捻り運動ができ、体幹の段取りが解り易いと好評です。
左手で始まり、左手でバランス(ヤジロベー姿勢)を整え、左手でフィニッシュ(ラケットが左手に収まる)フォアーハンドストロークが出来れば素晴らしい。

関連記事

  1. 【テニス】ストロークのフットワークをマスター!安定したショットを生む2…

  2. 【テニス】【フォアストローク】究極シンプルスイングでライジングアプロー…

  3. フォアハンドストローク シュート→ドロップ #ソフトテニス

  4. ストローク対ネットプレー!vs200キロサーバー平塚選手権チャンピオン…

  5. 【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1141(テーマはフォアーハンドストロー…

  6. 【テニス】フォアハンド逆クロス #shorts

  7. 動画撮影973 フォアハンドストローク壁打ち #窪田テニス #やひろテ…

  8. SlingerBag(スリンガーバッグ)を使ってストローク基礎練習(リ…