【テニスのコツ骨】ゆるテニス№645(荒・有・テニス塾の第8塾:ダブルスコートのデュース側で、ベースライン付近からサービスラインまでのストロークを打ってもらいサービスライン付近から深く返球する練習)

【テニスのコツ骨】ゆるテニス№645(荒・有・テニス塾の第8塾:ダブルスコートのデュース側で、ベースライン付近からサービスラインまでのストロークを打ってもらいサービスライン付近から深く返球する練習)

ダブルスの試合等でよく有るのが、サービスエリア内に弾んで来たボールを返球する時にどういうボールをどんな球種でどんなスイングで打つか?
そしてその後にどうしてポイントまで持って行くか?
今回は、荒ちゃん・有りちゃんのテニス塾の第8弾として、荒ちゃんがベースライン付近からストロークで相手コートのサービスラインエリアに弾むような短いボールを送ってもらい、有ちゃんがサービスライン付近からそのボールをスライスやフラットドライブで出来るだけ高い打点で(ライジングやハーフバウンド等で)相手コートのベースライン付近に(サービスラインよりも長いボールを)出来るだけ安定して相手のバック側に連続してストロークラリーが出来れば素晴らしい。
この技術をアプローチショットとして送って、ネットに詰めてボレーで決めれると攻めるダブルスが出来て強くなると思います。

関連記事

  1. ペアが決めた時の一言集【テニス】【ダブルス】#Shorts

  2. テニステップ👣🎾12/4(日) 男子ダ…

  3. ファイナルセット 男子ダブルスNo.1 団体戦 ハッピーセット様 豊郷…

  4. 去年だよね、ダブルス

  5. ミドルからクロスショット‼︎ #ソフトテニス #ソフトテ…

  6. 端から端へ#tennis #テニス #テニス上達 #テニスオフ #硬式…

  7. 【大会/テニス】全日本ベテラン!運命のセカンドセット!!!

  8. ♯25 早朝の男ダブルス①