【テニス】【フォアストローク】スピンがかからない原因

【テニス】【フォアストローク】スピンがかからない原因

人には得意な動きと苦手な動きがあります。苦手だとしても競技性に合った動き、統一された動き(その動きで全て完結する動き)、メンタル的に適した動きをした方が良いと思ってます。最初は習得に少し苦労するかもしれませんが、長い目で見ると習得する価値ありです。

いただいたコメント

これがもう5年位の悩みです。
手首かすぐゆるみ、面が先にできてしまいます、手首を固めて肩を前に出すイメージのほうがいいのかな?
肘から先が最初に上を向いてしまう、癖がなおらず、コーチもあきらめてしまってるかも〜自分ではなんとかなおしたいんですが!
意味はわかるんですが、そのようにしようとすると腕が棒のように力んでしまって、ギクシャクしてできません。

コメントいただいた動画
https://studio.youtube.com/video/g6RPDUKj1-k/comments

動画内では間違ったサムネを貼ってしまいましたm(__)m
正しくは上記の動画になります。

バギーホイップの簡単習得方法
https://studio.youtube.com/video/yZT2980Tb50/comments

神奈川県横浜市戸塚区にあるワールドテニススクールでコーチをしております。
ワールドテニススクールHP

笑顔が活き交うテニススクールで、沢山ボールを打ちたい方へ

ワールドテニススクールblog
https://ameblo.jp/wtsstaff

#フォアハンドストローク
#スピン
#回旋

関連記事

  1. 【テニス】ストロークがスピードアップするスイングのコツ!#shorts…

  2. 【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1169(テーマはフォアーハンドスライス…

  3. 【解剖学×テニス】ストロークにおける踏み込みが必要な理由を徹底解説して…

  4. ミサのテニスストローク練習✖️田中のサーブ…

  5. 【後編】矢野洋コーチに脱力に向いているグリップと、練習法について聞きま…

  6. 【テニス シングルス】性格で決めよう!シングルスのポジションについての…

  7. 【フォアハンドストローク】打点から逆算法!

  8. 【テニス】ストロークの軸足作れてる?#shorts