ピュアドラ2021と2025 ストロークで打ち比べ




ピュアドラ2021と2025 ストロークで打ち比べ

【セッティング】
・ハイパーG1.20 縦40P×横37P

★飛び、パワー
・明らかに2021の方がパワー感、剛性感あります。フレーム剛性でぶっ飛ばしてる感が強いです
・2025は少し控えめな印象。暴れ馬感は影を潜めたと思います
・オフセンター時に、死に球がいく回数が少し増えた印象。よく言えばコントロール性UP、言い方次第ではパワーダウン

★スピン、引っ掛かり
・2025の方が縦の回転がかけやすいです。恐らく何らかの理由でホールド感が増していると感じるのでその影響でググググッと引っかかるような感覚を味わえます
・フレームが柔らかくなっているのか、ストリングの動く幅が広がっているのか?ごめんなさい、以前よりテニスから遠ざかっているため、メーカーの営業文句や予備知識0で感想書いてます

★打感
・明らかに2025の方が優しいです。ソフト。2021の方がハッキリしてます。ハード。

★振り抜きとか操作性
・全く同じように感じる。差を感じない

★デザイン
・好みの問題
・個人的には2021のデザインの完成度が高すぎてピュアドラ全シリーズの中で1-3位に入ります。シューズまでピュアドラ2021仕様ですよ。まぁアエラーなんですけどね
・今作の方がデザインもソフト感、優しい感じがありますよね。女性には2025の方がウケそう

★全体感想
・3回目の使用。1-2回目との差も殆ど感じなくなっているため、大体特徴や差が把握できてきました
・2021の方がパワー側にパラメーターが振られていて、2025はバランス型な印象です

関連記事

  1. たったこれだけ!ストローク上達練習メニュー3選!#tennis #te…

  2. やひろテニス フォアハンドストローク ミニテニス 2024 2/7

  3. インハイ三冠王のストローク打ち分け(フラット・スピン・スライス)

  4. 奥さんと練習⑥【サーブの練習!】初中級テニス!

  5. 【ソフトテニス】試合中のストロークミスを減らせ!安定してコートに入る6…

  6. 動画撮影274 フォアハンドストローク壁打ち #窪田テニス #やひろテ…

  7. 【テニス】両手バックハンドストローク〜上手く打つには〜

  8. 【正しく振ればボールはしっかり飛ぶ】テニス 振っても振っても飛ばないの…