【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1429(テーマはダブルスのデュース側のサーブ&ボレーでセカンドボレーでバック側に厳しくパッシングされた時に何処に打って凌ぐか?)




【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1429(テーマはダブルスのデュース側のサーブ&ボレーでセカンドボレーでバック側に厳しくパッシングされた時に何処に打って凌ぐか?)

ダブルスのデュース側のサーブ&ボレーでファーストボレーを打って、セカンドボレーでバック側に厳しくパッシングされた時に何処に打って凌ぐコツをお伝えします。
☆センターに厳しく打たれたショットをバックハンドボレーで凌ぐコツ
①本当に厳しいボールは何とかセンターの青いマークにネットを越えて返球する!(短く返球出来れば相手前衛は意外と決め難い)
②少し余裕が有って相手後衛もレベルが高い場合は逆クロス(アレーオレンジ)にダブルスライスドロップボレーで思い切って打つと決まる!
③少し余裕が有って相手前衛のレベルが高い場合はアングルクロス(アレーのオレンジ)にサイドスライスアングルボレーでボールを凝視しながら思い切って角度を付けて打って見ると相手のポーチにかからず決まる時がある!
※ファーストボレーを上手く凌いでセカンドボレーもセンターに打たれた時は、出来るだけファーストボレーを放った選手が次の難しいボールでもバックでもボレーを受けて運んだ方が良い結果になると思います💗

関連記事

  1. 【厳しいロブから相手に攻めさせない】テニス 強打しないスマッシュこそ有…

  2. 【浜松/テニス】ミックス連覇なるか⁉第伍話予告「私は最強…

  3. 【サーブ】ダブルフォルトしない最終手段をプロが考えてくれました【鈴木貴…

  4. ストレートラリー フォアハンドショット‼︎ #ソフトテニ…

  5. 【テニス試合動画】【ダブルス】多摩シャカ1部のメンバーが久々参戦。「1…

  6. 【こういう前衛だと組みやすい!】テニス 気が利きつつ積極的に動ける前衛…

  7. 【e-tennis】ひとり言ー遠藤修ー 「勝てちゃうぞ!ダブルス」チャ…

  8. 【テニス】練習通りに! 衝撃のWaccダブルス満載・・・プレッシャーの…