【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1261(テーマはゆるフォアーハンドストロークのライジングで安定して楽に打てるコツ)

【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1261(テーマはゆるフォアーハンドストロークのライジングで安定して楽に打てるコツ)

ゆるフォアーハンドストロークのライジングで安定して楽に打てるコツをお伝えします。
★ゆるフォアーハンドライジング打法の7つのコツ

①速くラケットを立てて段取りする。

②上からボールを捉えてスイング。
③ラケット面を少し下(約85°)に
向けながらインパクトを通過する。

④肘を前に移動しながら前方向に
直線的にスイングする。

⑤膝を少し曲げてしゃがんで右膝と
右肘で(手首はくの字で)運んで行く。

⑥打点が送れないようにタイミング良く
捉えて相手のボールの威力を利用する。
⑦力まず、ビビらず、思い切って、
 足でボールを迎いに行きながら打つ。

関連記事

  1. 【フォアストローク】トップスピンが苦手な方の特徴 3選

  2. 【テニスのコツ骨】ゆるテニス№8767(テーマはのダブルバックハンドを…

  3. 【打つ前に分かる】グリップでストロークの打つコースを見抜く方法!【…

  4. 【綺麗でカッコいいストローク】テニス 当たり前とされている基本が実は危…

  5. フォアハンドストローク

  6. 動画撮影284 フォアハンドストローク壁打ち #窪田テニス #やひろテ…

  7. 【テニス】猛者レッスンストローク編!頑張るベテランテニス・・・

  8. 【ストローク】試合前の練習って何をする?-Part1-前編【アップ練習…