【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1249(テーマはレジェンドフェデラー選手のバックハンドスライスストローク(厚い当たり)を身に付ける)

【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1249(テーマはレジェンドフェデラー選手のバックハンドスライスストローク(厚い当たり)を身に付ける)

他のユーチューブ動画のレジェンドフェデラー選手のバックハンドスライスストロークのスローモーションを見てインパクトで厚い当たりのスライスショットを身に付けるために素振りから練習して、ボールを手出しから打って、今回球出しマシンのボールで練習して、この動画を作成しました。
この動画の最後のバックハンドスライスストロークは、自分でもびっくりするような形とスイングと面の変化とインパクトが上手く出来たと思いました。
後は全ての安定感と体軸を解かず頭をインパクトに残す癖を身に付けると良いと思いました!

関連記事

  1. 【テニス】フォアストロークの回旋はテイクバックで決まる!

  2. 【テニスの流儀】美魔女とレシーブ&サーブ

  3. フォアストロークの正しい打点はこうして身に付ける

  4. ムナルのフォアハンドストローク(スロー)/ Jaume Munar F…

  5. 【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1382(テーマはダブルスでデユースコー…

  6. 八ヶ岳でテニス合宿!?【グリーンヒル八ヶ岳から】最終章

  7. よく曲がる王道スライスサーブ #sports #tennis #ストロ…

  8. 【テニス】【ストローク】手首を固定して打つ理由と固定が効率良い理由