【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1208(テーマは低いボールを低くセンターに返球できるフラットフォアーハンドストロークの安定するコツ)

【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1208(テーマは低いボールを低くセンターに返球できるフラットフォアーハンドストロークの安定するコツ)

低いボールを低くセンターに返球できるフラットフォアーハンドストロークの安定するコツをお伝えします。
私がダブルスでデュース側で低い軌道のスライスサーブを低い軌道でセンターにフラットリターンをフォアーハンドで送って優勢な体制になるのが今回のコツです。
低いボールでもトップスピンやグリグリのドライブで打ってネットミスする時が多いので、垂直な面で前でボールを捉えて足(膝)でボールを受けて肘でボールを送って行けると安定します。
昔(約14年前)、私が考えたストローク(リターン)の心得の文言をお伝えします!
〇フォアーハンドリターンの心得(あおいくま)

①(あ)足で壁を造って段取りする!

②(お)押して行くのは肘で行う!

③(い)インパクトは通過点!

④(く)薬指でグリップを支える!

⑤(ま)間を造って打ち急がない!

関連記事

  1. 【バックハンドストローク】ヒド過ぎたのでネタに走ります🤗…

  2. 動画撮影483 フォアハンドストローク壁打ち #窪田テニス #やひろテ…

  3. 動画撮影796 両手バックハンドストローク #窪田テニス #やひろテニ…

  4. フォアハンドストローク~姿勢と落とした時の右腕の体勢

  5. 【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1097(テーマは肘の移動力と回転力で2…

  6. てくてくテニス・2025年2月15日ボレー&ストローク

  7. 【初級者必見】テニスのストロークが飛ばない原因を解決!簡単に飛距離アッ…

  8. 「今」の積み重ねです! #テニス選手 #テニス #がんばれ#スピンサー…