【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1192(テーマはバックハンドストローク3種類がクロス方向の相手のバック側に深く安定して打てるコツのレッスン)

【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1192(テーマはバックハンドストローク3種類がクロス方向の相手のバック側に深く安定して打てるコツのレッスン)

明けましておめでとうございます。
今年も『ゆるテニス』をよろしくお願いいたします!
今回は、バックハンドストローク3種類(ダブルバック、片手のスライス、片手のフラットドライブ)がクロス方向の相手のバック側に深く安定して打てるコツのレッスンを行いました。
バックハンドストロークがダブルスでもシングルスでもとても大切で、相手のバックハンド側に返球して、いくらでもバックハンド同士でストロークラリーができることが大切です。
最低2種類のバックハンドストローク(ダブルバックハンドストロークとシングルバックハンドスライスショット)が安定して打てると素晴らしい💗

関連記事

  1. テニスで成人病予防!明日の活力!テニス練習様子のムービー第2弾です。ス…

  2. 2023年12月3日 ストローク #テニス

  3. 【テニス】ボールにパワーを伝えたい方必見‼︎動き方改革&…

  4. 動画撮影1083 両手バックハンドストローク #窪田テニス #やひろテ…

  5. その完成度に驚きました!ストロークだけじゃない、サービス時の特性も考え…

  6. 【テニス】あなたは当てはまりませんか!?ストロークラリーが繋がらないを…

  7. 最近ストロークで意識していること#テニス #トレーニング #筋トレ #…

  8. ストローク練習(通常版(まとめvol.10))