【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1186(テーマは速い段取りがルーティーンになり安定したフォアーハンドボレーが打てるコツ:絶対入るルーティーンを造るフォアーハンドボレーのレッスン)

【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1186(テーマは速い段取りがルーティーンになり安定したフォアーハンドボレーが打てるコツ:絶対入るルーティーンを造るフォアーハンドボレーのレッスン)

絶対入るルーティーンを造って、安定したフォアーハンドボレーが打てるようになるレッスンを行いました。
テーマは、目の近くにラケットを垂直に立てた上体で足を動かしてインパクトまでの間合いを取る!
このルーティーンが安定したフォアーハンドボレーを造ることが出来ると思います。
私のように身体全体でバランス良く行うスイングの形と肘で面を造って、肘でボールを受けて、肘でボールにスライスをかけて、肘でボールを送る感覚が生まれると、力まない、うねらない、球持ちの良いフォアーハンドボレーがコントロール良く安定して打てます。

関連記事

  1. SlingerBag(スリンガーバッグ)を使ってハーフボレー練習 テニ…

  2. ハーフボレーの処理が上手すぎます

  3. 【テニス】絶対に決められたと思ったボレーを外してめちゃくちゃ悔しがるフ…

  4. #テニス #ボレー #プロの技 #プロの素振りは見たこともない動きでし…

  5. 【11月期初中級レッスンテーマ】バックボレー

  6. #今日イチの神ボレー【SBC国際大会2024/F】田島尚輝(JPN) …

  7. ピックル初心者は、やりがちやなぁ!ノンボレーゾーンでダイレクトで打った…

  8. 【意外と簡単に狙って打てる】テニス 女子ダブルスで使いたいドロップボレ…