【テニス ボレー開眼のヒントに!】「振らない」?ってよく言われるけど…振らないラケットの扱い方とは!




【テニス ボレー開眼のヒントに!】「振らない」?ってよく言われるけど…振らないラケットの扱い方とは!

よく言われている言葉ですが、それを言ってデモをするコーチが「振ってるじゃん」って思うことはありますね。
しかし、振っていく・・・打ちにいくようなスイングで打点が定まらなかったり、当たり負けるようなひらいた手首の形で面をつくったりするので、

「当たれば返っていく」面の作り方から説明しています。

ちなみに、ボールにもラケットにも慣れていないような初心者さま向けではありません。フォアボレーとあまりにも得意不得意の差が大きくて悩んでいる人、またボレーそのものの基礎を間違って認識している人にはアリな情報じゃないかと思っています。

急ぐと手先だけでラケットを扱ってしまいそうですが、そうならないように意識(イメージ)をもって練習しましょう!

関連記事

  1. 【テニスボレー】ボレーを慌てずに打つコツ!!

  2. 動画撮影213 バックハンドボレー #窪田テニス #やひろテニス

  3. ボレーにも脱力を!〜脱力ボレーフォアハンド編〜

  4. テニスアリーナガーデン松山 3・4月期 3週目「ボレー 長短のコントロ…

  5. 【テニス/tennis】ナイスショット集662/バックボレー・ドロップ…

  6. ちなみコーチのワンポイント指導〜Qボレーする時ラケットの面がどうしても…

  7. ボレー&ストローク練習

  8. 硬式テニス サーブandドライブボレー