【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1012(テーマはチヨリッチ選手のフォアーハンドストローク:チヨリッチ選手のフォアーハンドストロークを真似して学ぶ」)

【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1012(テーマはチヨリッチ選手のフォアーハンドストローク:チヨリッチ選手のフォアーハンドストロークを真似して学ぶ」)

今回は、久しぶりにプロから学ぶシリーズで、先日マドリードオープンの準決勝で惜しくもアルカラス選手に敗れたチヨリッチ選手のフォアーハンドストロークが印象的でしたので、真似して解説させて頂きます。
チヨリッチ選手のフォアーハンドストロークの特徴を一言で言えば
『入り口は大きく、出口は小さく!』
『腕を伸ばして段取りしておいて、腕をたたみながらフィニッシュ!』
この理論でフィギアスケートの回転技と同じ理論で、大きな回転半径から小さい回転半径にしながらラケットヘッドスピート(回転スピード)を上げる理論でスイングして、ボールを潰して打っているような感じです。
ソフトテニスをやっておられる選手ならよく解ると思います。
私が行うと手先の力みが残る感じでしたが、こんなスイング理論も有りだと思いますので、このスイングに合う方は実践して見て下さい。

関連記事

  1. 【テニス】ストロークのスピードと回転はヘッドの生かし方で決まる!!ヘッ…

  2. 【ソフトテニス】回り込みのフォアハンドストローク!#shorts

  3. 動画撮影483 フォアハンドストローク壁打ち #窪田テニス #やひろテ…

  4. 【テニス】猛者レッスンストローク編!頑張るベテランテニス・・・

  5. これだけで変わる!テニスを制するスライスの極意【ストローク】

  6. 高く深いボールの返し方(フォアハンドストローク)現役テニスコーチの自…

  7. ダブルステニス!『やべ~!奥さん負傷!肉離れの瞬間!?』

  8. 実は見落としがちな◯◯がポイント!?後衛の回り込みストロークのポイント…