奮闘日記48第五回女子ダブルス実践練習試合(第5試合)平行陣になったら、ボレーとスマッシュの精度が必要

奮闘日記48第五回女子ダブルス実践練習試合(第5試合)平行陣になったら、ボレーとスマッシュの精度が必要

クロスラリーは続くようになってきた後は、ポーチで決める以外で短くなったボールからの平行陣になるケースがチラホラと出てきました。
そこで問われるのが、何球か続いてからのボレーやスマッシュを慌てない操作の精度。
どうも浮ついてゲームしてる気がするので、正確にスプリットステップを踏んでからの落ち着いた操作の癖をつけるべきと感じています。

#テニス好き
#テニス上達
#テニス好きな人と繋がりたい
#テニス
#テニスでつなげるヒトモノバショ
#テニス練習
#女子ダブルス
#テニスオフ

関連記事

  1. 【テニス/ダブルス】全日本選手権出場の鵜飼くんが負ける雰囲気

  2. いつまで見んねん#tennis #テニス #テニス上達 #テニスオフ …

  3. 八ヶ岳でテニス合宿!?【グリーンヒル八ヶ岳から】その①

  4. セオリー通りにはいかない #テニス #テニス上達 #ソフトテニス #ダ…

  5. シングルス戦略左右に振る#tennis #テニス #テニス上達 #テニ…

  6. #shorts#テニス女子ダブルス#全国レディース

  7. 中年ダブルステニス!男子対女子!うへぇ~な女子サーブ!

  8. #超速報【ITF橋本総業国際2023/QF】白石光/楠原悠介(JPN)…