フォアハンドストローク~力加減は、早く引いてゆっくり丁寧に肩の回しで落として優しく出す

フォアハンドストローク~力加減は、早く引いてゆっくり丁寧に肩の回しで落として優しく出す

自分の重心のありかを切り替えることができない人が他人にテニス(他のスポーツや技術も同様と思う)を教えてはならない。
自分の動きも切り替えることができないのに自分とは違う他人にあーだこーだ言っても的を得るはずはない。

〜テニスの練習の指標~

~両手バックハンドストローク~「腕とラケットをボールに向かわせる打ち方」

~バックボレー~「肩の回旋で打球する打ち方」

~スマッシュ~「移動しやすい打ち方」

~フォアボレー~「重さで飛ばす打ち方」

~フォアハンドストローク~「落として出す打ち方」

~サーブ~「入れ替え打ち」
https://www.youtube.com/playlist?list=PLRBGdzshMfKZ_giMH2-btKYimLh05SARm

関連記事

  1. 【テニス】必見!ストロークのテイクバックはこれでOK!この方法お試しく…

  2. フォアハンドストローク

  3. 【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1339(テーマはゆるフォアーハンドスト…

  4. 【テニスのコツ骨】ゆるテニス№798(テーマはジュニアソフトテニスレッ…

  5. バックハンドクロスラリー#テニス #バックハンド #左利き #ストロー…

  6. フォアハンドストローク〜上腕骨と後腕骨の角度キープ

  7. ヨネックス命!ソフトテニスコーチがストロークに力が生まれる練習法を紹介…

  8. パワーではなく頭を使うテニス!力のない人、社会人プレーヤー向け!