【テニスのコツ骨】ゆるテニス№750(テーマはベレッティー二選手から学ぶ:マッテオ・ベレッティー二選手のフォアーハンドストロークから学び真似をして見る)

【テニスのコツ骨】ゆるテニス№750(テーマはベレッティー二選手から学ぶ:マッテオ・ベレッティー二選手のフォアーハンドストロークから学び真似をして見る)

マッテオ・ベレッティー二選手は、世界ATPシングルスランキング自己最高6位で、イタリア出身で、身長196㎝で、26歳。
ビックサーバーで230㌔を越えるサーブを放ちますが、フォアーハンドストロークも強烈で、何処からでもエースを打てる、とても魅力的な選手です。
今回は、スマッシュの最新号にベレッティー二選手のフォアーハンドストロークの連続写真が記載されていましたので、凄いボールを安定して打てる手首のレベルの特徴と、スイングの特徴を私なりに解説しながら真似をして打って見ました。
練習せずに、いきなり手首水平レベルスイングを真似しましたので、ネットにかかるショットが有りますが、良い所を参考にして頂けたら幸いです。

関連記事

  1. シングルバックハンドストローク編#テニス.

  2. 動画撮影461 フォアハンドストローク壁打ち #窪田テニス #やひろテ…

  3. 動画撮影615 フォアハンドストローク壁打ち #窪田テニス #やひろテ…

  4. ストロークは腰を固定する!

  5. 【テニス】ストロークが安定しないを解消!このポイントを抑えてレベルアッ…

  6. ミニテニス ストロークを打つ際の打点について

  7. 【テニスのコツ骨】ゆるテニス№1347(テーマは4対1でベースラインか…

  8. 中年ダブルステニス!【ペアがいない!何処に打つ!?】