【テニス うまく打てない人の分析①】強く振っても強く飛ばない人:サーブ編

【テニス うまく打てない人の分析①】強く振っても強く飛ばない人:サーブ編

ちょいちょいレッスンしているコートのお隣さん(いつも同じ人じゃなくて、よくあるパターン)で、練習しているんだけどうまくいっていない人、お声がけしたいんだけど差し出がましいのも嫌だなと思ってなるべく見ないようにしてしまうんですが、気になるパターンをいくつか紹介していきます。

今回はサーブ編。
0:48 その1:スイングの強さにヘッドが追い付かない
3:52 その2:肩と上腕がぐらつく人

のふたつについて紹介しています。
その1は女性に多いかもしれません。力を入れすぎて肝心の手首がラケットを支えきれずにヘッドが遅れてインパクトするパターン

その2は男性のほうが多いかも。腕を強く振るときに緩めてはいけない関節をスピードのために緩めてしまう、ボール投げとかもあまりやらない人なんかに起こりやすいパターンです

次回はフォアハンドストロークのを、一緒にあげようと思って撮ったんですが長すぎたのでサーブとフォアに分けてあります(バックハンドとかボレーとかも今後やろうと思っています)

関連記事

  1. これはびっくりした!!ww【テニス】 #shorts

  2. 【真理を追求】どうして変なフォームでも良いサーブが打てるのか?金子プロ…

  3. 【実は間違い】スライスサーブで回転がかからない・スピードが出ない原因ト…

  4. 左利き編集、イズナーのフラットサーブ(スロー)/ John Isner…

  5. スイッチスポーツ テニス【ロケットサーブのコツ】速い強いピンクサーブの…

  6. 【初心者必見】サーブ&リターンのコツ #静岡テニス #プライ…

  7. 第一回 サトテニ・鬼サーブ練大会!? イベント系テニス(笑)【1分間で…

  8. サーブで大事な事!#テニス#初心者