【テニスの骨】1ゆるテニス№1442(テーマはダブルスでワイドにスライスボールを打たれたらスライスアングルショットかストレートのスライスロブで応戦するコツ!)




【テニスの骨】1ゆるテニス№1442(テーマはダブルスでワイドにスライスボールを打たれたらスライスアングルショットかストレートのスライスロブで応戦するコツ!)

ダブルスでワイドにスライスボールを打たれたらスライスアングルショットかストレートのスライスロブで応戦するコツをお伝えします。
☆スライスショットの魅力をフォアーハンドとバックハンドでお伝えします!
①目には目を!スライスショットにはスライスショットで凌げ!
②苦しい時の神頼み!苦しい時のスライスロブ頼み!
③美味しい料理には隠し味が物を言う!上手いダブルスにも隠し味を効かして攻める!
④何事も段取り8部で上手くはかどる!テニスも段取り8部でナイスショット!
⑤包丁もノコギリもラケットもコンチネンタルグリップで引く動作で切れ味万点!
⑥本当に苦しくギリギリの時は怪我しないようにストレートスライスロブが上がれば上等!
⑦欲を出せば得るものが少ない!良いショットを打とうとすればミスになる!
⑧手先で段取りすれば手先で打ってミスしてしまう!足で段取りすれば足で安定して打てる!
⑨アンバランスが制御出来なければぎこちなくなり!アンバランスを制御できれば駆動力になる!
⑩3箇所以上打てる技術が有れば有利になり、2箇所ならイーブンで、1箇所なら不利になる!
⑪余裕が有れば遊び心で際どい箇所に打ち!苦しい時は丁寧にスライスロブで時間を稼ぐ!
⑫フォアスラもバックスラもネットと同じ面で段取りして顔の近くでセットしているのが安定のコツ!
⑬試合の相手は選手では無くボールであるので、ボールだけ凝視して丁寧に打てばミスは無くなる!
⑭手ニスは手で打つスポーツで有るが、足ニスは足で打つスポーツだ!足で打てば安定する!
⑮3つのひの理論で肘でボールを受けて運び膝の柔らかさで滑らかに動き引っ張りスイングで安定!
⑯3つのひの理論でどんなショットも諦めず苦労して自信を持って打てば努力は報われる!
⑰どんなショットを打たれても諦めず苦労して攻められ難い箇所に打ち続ければポイントになる💗

関連記事

  1. #見逃し配信【日本リーグ2025/女子3位決定戦】塩谷夏美/伊藤日和(…

  2. 【テニス】並行陣で必須なスマッシュ‼︎ディフェンス特化の…

  3. 【優勝以上の最強になるまで.13】 2022.7.18 ミックスダブル…

  4. 【男同士の熱い戦い】4チャンネルで行うダブルスの熱い戦い!高レベルのバ…

  5. 【ダブルス】2-2からの1セットマッチ|Doubles one set…

  6. そこは猛獣の縄張りだった【テニス】【兄弟ダブルス#3】 

  7. 【テニス/ダブルス】オリジナル曲をBGMに・・ダブルス総集編・第6弾【…

  8. 2024年8月10日 テニスクラブ活動日 ダブルス練習1試合目